Author クミタスさん
クミタスの運営者。
食物アレルギーのこと、食の安全について、発信していきます。
食物アレルギーの除去食、代替食はクミタス
読み物
人気記事
2024.05.23
36歳男性。果実シャーベットブドウ味摂取直後にアナフィラキシー症状を発症した。プリックテストの結果より,ブドウおよびブドウ製品全般に対するアレルギーと診断された。ブドウアレルギーの原因抗原の1つとしてlipid transfer protein(LTP)であると考えられているが,自験例においても諸検査によってLTPの感作が確認された(出典・参照:Lipid Transfer Protein(LTP)を原因アレルゲンとして発症したと考えたブドウアレルギーの1例 -―本邦ではまれな発症のLTP Syndromeに関する文献的考察を含めて―)。
ブドウによるアレルギーについては以下でも掲載しておりますが、
ブドウ/ぶどうによるアレルギー例から
https://www.kumitasu.com/contents/hyoji/4503
ぶどうによるアレルギー
https://www.kumitasu.com/contents/hyoji/2854
ブドウアレルギーの原因抗原の1つとしてlipid transfer protein(LTP)が考えられています。LTP は植物の表層組織で生体防御に関わっていることが知られており、果皮などに比較的多く含まれ、LTP量は果実が熟すとともに多くなり、虫食いのサンプルなどでLTP量が多かった、との結果も見られています。
アレルゲン Gibberellin Regulated Protein(GRP)も LTP 同様に低分子量ながらシステインが多い塩基性のタンパク質で、加熱や消化酵素に強く、皮をむいたりんごには無症状で日常的に摂食できていて、給食で皮付りんごを摂食した後の掃除中に顔面膨張、呼吸困難となり、リンゴ特異的IgEは陰性、皮膚プリックテストで果肉は陰性、皮には陽性で、皮付リンゴでの食物経口負荷試験では、1/4個の摂取でアナフィラキシーを誘発。皮に含まれるアレルゲンのうちLTPの特異的IgE値は陰性で、GRPの特異的IgE値は陽性であった例も見られています。
皮をむいたりんごにはアレルギーを示さない場合も
https://www.kumitasu.com/contents/hyoji/3648
アレルゲンの特徴に関しては、今後も追記したいと思います。
こめ粉ロールクッキー 40g
409kcal/100g
43749
soy
サンプルをいただきました…