
カジノキ(梶の木)はコウゾと同じくバラ目クワ科コウゾ属に分類され、日本ではコウゾと同様に和紙の繊維原料として使用されたり、世界では内樹皮から採れる繊維を、樹皮布の原料として使用される地域もあります。
カジノキの吸入性アレルゲンとしては、以下の報告があります。
カジノキ(Broussonetia papyrifera (Paper mulberry))のアレルゲン
・Bro p 3
非特異的脂質輸送タンパク質1型(nsLTP1) 12-15 kDa
花粉アレルゲンの1つになります。
カジノキ(Broussonetia papyrifera)花粉飛散期にアレルギー性鼻炎症状を呈し、カジノキ(Broussonetia papyrifera)花粉抽出物に対する皮膚プリックテスト(SPT)が陽性であった患者を登録。血清sIgEは ImmunoCAP を用いて測定した。花粉粗抽出物を患者血清を用いて免疫ブロット法で分析。ImmunoCAP 法によって、201名の患者のうち194名で B. papyrifera-sIgE が確認され、免疫ブロット法により、Bro p 3が主要アレルゲンとして同定された。組換え Bro p 3(rBro p 3)は天然型 Bro p 3 と同一の抗原性を示し、感作率はそれぞれ 74.53% および 78.89% であった。ペプチドPep 7-21、Pep 10-24、および Pep 13-27 は、11名の患者のうち8名、9名、および8名のT細胞によるIL-4分泌を刺激した。 Bro p 3-sIgE感作は、カジノキ(Broussonetia papyrifera)、マグワ(Morus alba)、レッドマルベリー(Morus rubra)、Humulus scandens におけるsIgE値の上昇と有意に相関し、結膜炎の併発および結膜炎と喘息の併発とも関連していた。カジノキ(Broussonetia papyrifera)の他の2つの nsLTP には IgE 結合は認められず、Bro p 3 は、マグワ(Morus alba)および Humulus scandens の花粉抽出物への IgE 結合を阻害した(出典・参照:Bro p 3, an nsLTP1: The first major allergen identified in Broussonetia papyrifera pollen)
今後も症状ケースなど掲載したいと思います。
タイナイ おこめ食パン
252kcal/100g
17714
リーキー
小麦とサトウキビのアレル…