1. クミタス記事
  2. クミタス記事詳細

読み物

人気記事

梅のアレルギーについて

2018.10.02

投稿者
クミタス

梅はバラ科サクラ属の落葉高木の果実であり、バラ科植物には、ほかにリンゴ、モモ、ナシ(西洋ナシ含む)、アンズ、サクランボ(アメリカンチェリー含む)、イチゴ、ビワ、カリン、アーモンドなどが挙げられます。

バラ科植物の果実においては、カバノキ科植物花粉(シラカンバ花粉、ハンノキ花粉)との交差反応によるPFAS(花粉―食物アレルギー症候群(PFAS))の症状出現の可能性があります。

梅と交差反応性のある可能性がある果物例


梅のアレルゲンの1つ Pru m7 は、GRP になりますが、桃のGRP である Pru p7 と交差抗原性があるとの示唆がなされています。
GRP は果肉や皮に含まれ、加熱や消化に強く、全身症状を引き起こし得ると考えられ、LTP 画分中に混在すると見られています。

出典・参照:Gibberellin-Regulated Protainに属す、モモPru p7とウメPru m7の間の交差抗原性に関する解析

新たな果物・野菜アレルゲン~GRP
https://www.kumitasu.com/contents/hyoji/2840

梅干にも症状が出現する場合も

梅干は梅の加工品になりますが、梅干には症状を示すのでしょうか?
報告では、9歳で桃アレルギーを、10歳時に梅干によるアナフィラキシーを認め、梅干、青梅での皮膚プリックテストで強陽性、ELISAでIgE 抗体が証明された例(出典・参照:梅干しによるアナフィラキシーの1例とその抗原解析の試み)も見られており、反応するアレルゲンにより異なる可能性はありますが、梅干においても症状出現の可能性があります。

    {genreName}

      {topics}