1. クミタス記事
  2. クミタス記事詳細

読み物

人気記事

クルミのアレルゲンの中での有用性 10.2更新

2019.10.02

投稿者
クミタス

日本人でのナッツアレルギーの中でアレルゲンとなる方が比較的多く見られるクルミの主なアレルゲンには、以下が挙げられます。
・2Sアルブミン:Jug r 1
・7Sグロブリン:Jug r 2
・LTP(脂質輸送蛋白質):Jug r 3
・11Sグロブリン:Jug r 4
・PR-10:Jug r 5
その中でも、2Sアルブミン:Jug r 1 において、診断上の有用性が示唆されています。
ピーナッツアレルギーの診断上、有用なアレルゲアレルゲンコンポーネントである Ara h2 は2Sアルブミンになり、カシューナッツにおいても、2S アルブミンである Ana o 3 において有用性があるとみられており(Ara h2 とのアミノ酸配列の同一性は、Jug r 1 で23%、Ana o 3 で25%との報告もあります)、Jug r 1 、Ana o 3 は2018年11月以降、特異的IgE検査を受託する企業において受託を開始しています。
ナッツに含まれる2Sアルブミンは熱耐性があり消化にも安定しており、全身性の症状出現、アナフィラキシーをおこす可能性があります。クルミタンパク質(クルミ粗抗原)での特異的IgE抗体値検査に加え、アレルゲンコンポーネントとしてJug r 1 での検査も活用できれば、粗抗原のみでの検査では特異的IgE値が高値であった方においても、詳細な検討にて、より状態、病勢を把握しやすくなるかもしれません。

    {genreName}

      {topics}