小麦にアレルギー症状が出現していない方で、大麦にアレルギーを発症することもありますが
小麦にアレルギーのない方での大麦による食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)
https://www.kumitasu.com/contents/hyoji/4375
オーツ麦によるアレルギー
https://www.kumitasu.com/contents/hyoji/1630
今回は、小麦アレルギー児で大麦、オーツ麦にアレルギー症状が出現したケースについて掲載します。
2歳男児。小麦製品で数回のアナフィラキシーの既往あり完全除去中であるが、麦茶や調味料の使用は許可されていた。1歳7か月、祖母の自家製麦味噌を使用した味噌汁を摂取し、20分後より全身蕁麻疹,喘鳴,嘔吐が出現した。2歳1か月、ヨーグルトに混ぜたオートミールを摂取し、30分後より顔面発赤,喘鳴,嘔吐が出現した。いずれも小麦は含まれていなかった。特異的IgE抗体価は小麦 50.2 UA/mL、ω5グリアジン3.45UA/mL、グルテン55.5UA/mL、大麦8.41 UA/mL、オーツ麦 5.31 UA/mLで、皮膚プリックテストは大麦もオートミールも陽性の反応だった。以上より、大麦、オーツ麦によるアナフィラキシーと診断された(出典・参照:石井佑佳子,田代香澄,大園恵梨子 佐々木理代 済生会長崎病院小児科,地域医療機能推進機構諫早総合病院小児科 大麦,オーツ麦でアナフィラキシーを発症した小麦アレルギーの一例)。
オーツ麦と小麦の交差反応は大麦より少ないとの示唆もなされていますが、上記報告では重症小麦アレルギー患児の中には大麦のみでなくオーツ麦でも症状が誘発される症例が存在することを示唆しています。今後もイネ科植物によるアレルギー、アレルゲンの特徴について追記していきたいと思います。
イネ科植物と食物アレルギー
https://www.kumitasu.com/contents/hyoji/3328
ライ麦のアレルゲン
https://www.kumitasu.com/contents/hyoji/4641
カレーの王子さま 顆粒 アレルギー特定原材料等28品目不使用 60g
28kcal/1皿分(ルウ7.5g)あたり
14203
みゆ
溶けやすく、量も調節でき…