Author クミタスさん
クミタスの運営者。
食物アレルギーのこと、食の安全について、発信していきます。
食物アレルギーの除去食、代替食はクミタス
読み物
2022.07.27
食物アレルギーの症状が出現した際に、使用される治療薬、そしてその効果発現までの時間目安として以下が挙げられています。
・アドレナリン自己注射薬 エピペン
目的・効果:アナフィラキシー症状の沈静
効果発現までの時間:速やか
・気管支拡張薬(吸入)
目的・効果:気管支を拡張し、咳や喘鳴を抑制
効果発現までの時間:速やか
・気管支拡張薬(内服)
目的・効果:気管支を拡張し、咳や喘鳴を抑制
効果発現までの時間:30分以上
・抗ヒスタミン薬(内服、点滴)
目的・効果:ヒスタミンの作用を抑え、皮膚や目、口、鼻、顔面の症状を抑制
効果発現までの時間:30〜60分ほど
・ステロイド薬(内服、点滴)
目的・効果:アナフィラキシー症状は二相性反応(アレルギー症状が出現していったん症状が落ち着いた後、再び症状出現する)を示すことがあり、数時間後に出現する症状を予防
効果発現までの時間:4〜6時間ほど
食物によるアナフィラキシーショックに対しては、速やかなエピペン投与ができるよう、定期的にトレーニングがおこなえるのが望ましいでしょう。
二相性反応について
https://www.kumitasu.com/contents/hyoji/2218
出典・参照:食物アレルギーハンドブック2018
カレーの王子さま 顆粒 アレルギー特定原材料等28品目不使用 60g
28kcal/1皿分(ルウ7.5g)あたり
13351
もえんが
モニターで利用しました。…